2021/06/18
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
久々の食べ物系ブログです。
先日、なんだか善光寺が見たい気分になり、
久しぶりに行ってきました。
そして、子供が一緒じゃないのを良いことに、
以前から狙っていた、フルーツ&クレープdo letteさんの
クレープを買い食いしてみました

久々の食べ物系ブログです。
先日、なんだか善光寺が見たい気分になり、
久しぶりに行ってきました。
そして、子供が一緒じゃないのを良いことに、
以前から狙っていた、フルーツ&クレープdo letteさんの
クレープを買い食いしてみました

食事系クレープと、フルーツのクレープを一つずつ。

こちらがサーモンとポテトサラダのクレープ。
見本の写真通りでちょっと感動(笑)

そして、季節限定メロンのクレープ。
中までメロンがゴロゴロ入っていて、かなり満足感がありました!
最近、仲見世通りには新しいお店が増えてとっても歩くのが楽しいですよね。
クレープもチャンスがあったら、リピートしたいと思います

さて、当院スタッフの新型コロナワクチン接種も着々と進んでおります。
10名中6名は、二回目まで接種が終わりました。
私は、スタッフの中でも最後に二回目を受けるので、今からドキドキします…

2020/12/25
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
今年も11月末から、待合室にお馴染みのツリーを
来院された子供たちにも協力いただいて、飾りました


今年も11月末から、待合室にお馴染みのツリーを
来院された子供たちにも協力いただいて、飾りました

今年の秋に、待合室に大きなカポックが新入りで入りましたので、
その隣にツリーを置き、足元にはポインセチアもあり賑やかな窓辺になっています


今年のクリスマスは、イブと本日は私も院長も夜まで仕事なので、
我が家では23日にミニクリスマスパーティをしました。
イチゴのショートケーキを作ってみました。

娘たちも張り切って飾り付けに参加してくれて、
みんなでおいしくいただきました

さて、クリスマスも過ぎると今年もあとわずか。
なんだか迂闊に風邪もひけない冬なので、
体調管理に気を付けて乗り切りたいと思います!
2020/09/18
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
先日、ながの東急にて、
先日、ながの東急にて、
久しぶりにみんな大好き物産展が開催されていたので、お邪魔してきました。
勤務地が駅前の特権で、催事があると思わず毎回立ち寄っていたのですが、
今年はコロナの影響もあり、しばらく開催されておらず、本当に久しぶりでした。
入り口にサーモカメラも設置され、入場制限も行うという厳重さ。
でも久々の催事に、やはり連日それなりの人出で賑わっていました。
(私も例にもれず、ウキウキしながら行きましたが・・・)
今回購入したのは、さいき家さんのだし巻き弁当(鰻と牛肉入り)と


勤務地が駅前の特権で、催事があると思わず毎回立ち寄っていたのですが、
今年はコロナの影響もあり、しばらく開催されておらず、本当に久しぶりでした。
入り口にサーモカメラも設置され、入場制限も行うという厳重さ。
でも久々の催事に、やはり連日それなりの人出で賑わっていました。
(私も例にもれず、ウキウキしながら行きましたが・・・)
今回購入したのは、さいき家さんのだし巻き弁当(鰻と牛肉入り)と

Fat landさんのカプチーノ(ラテアート付き)

写真をそのままラテの上に転写してくれるサービスで、
娘たちの顔を描いてもらったのですが、あまりにもリアルなため、思わず目隠し(笑)
ペットの写真などを写してもらっても、可愛くて良さそうですね

少し以前の日常を感じられて、ほっとしたひとときでした。
2020/06/25
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
仕事のある日の朝食はご飯派の我が家
(パンが嫌いなわけではなく、腹持ちの問題)
休診日である水曜日の朝は、ご飯以外を食べる決まり(笑)となっていますが、
それでもだんだんネタがなくなってきます。


仕事のある日の朝食はご飯派の我が家

(パンが嫌いなわけではなく、腹持ちの問題)
休診日である水曜日の朝は、ご飯以外を食べる決まり(笑)となっていますが、
それでもだんだんネタがなくなってきます。
そんな中、最近見つけて(子供たちの)お気に入りとなっているのがこちら

ホテルメトロポリタン長野の一階で売っている
「こんもり森の魔法のパン屋さん」のやさい生食パン。
味は五種類あり、トマト・ほうれん草・かぼちゃ・紫芋・りんご。
それぞれの野菜(くだもの)パウダーが練りこまれた、
かなりしっとりふわふわの生食パンです。
冷凍された状態で購入可能なので、日持ちします。
どれも子供たちが大喜びする程度には甘く、
特にりんごと紫芋はかなり甘くて、私は朝ごはんにはちょっと・・・・って感じでした

トマトとほうれん草はこの中では甘さ控えめで、
野菜の風味がほんのりして、大人のお気に入り。

この2種類はとろけるチーズを乗せて焼くと、野菜の風味がより引き立っておいしいです

我が家の休日の朝の一コマでした。
さて、前々回のブログでもお伝えしましたが、
矯正相談のお問合せが増加中です。
6,7月の相談予約枠はすべて埋まっており、
ご予約可能な日にちが、平日でも最短8月上旬、
土日だと8月下旬となっております。
矯正相談ご検討中の方は、お早めにお問合せください。
2020/03/22
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
新型コロナウイルスの影響がますます大きくなってきましたね。
長野駅前でも国外からの観光客をめっきり見なくなった気がします。
そんな中、大好きだったパティスリー平五郎さんが今月末で閉店してしまう、
とのうわさを聞きつけ、最後にケーキを買いに行ってきました。
この連休も自粛ムードで、閑散としているかと思いきや・・・・
善光寺周辺は随分人出があり、賑わっていました。
ケーキもあやうく売り切れ寸前
でした。

新型コロナウイルスの影響がますます大きくなってきましたね。
長野駅前でも国外からの観光客をめっきり見なくなった気がします。
そんな中、大好きだったパティスリー平五郎さんが今月末で閉店してしまう、
とのうわさを聞きつけ、最後にケーキを買いに行ってきました。
この連休も自粛ムードで、閑散としているかと思いきや・・・・
善光寺周辺は随分人出があり、賑わっていました。
ケーキもあやうく売り切れ寸前

平五郎のケーキは、ミルフィーユタヒチとフルーツトライフルがお気に入りだったのですが、
この二つは残念ながら今シーズンは作っていないようで、最後に食べることはできませんでした

で、買ってきたのはイチゴのタルトと小布施栗のモンブラン。

(モンブランちょっと歪んじゃいました
)

イチゴは娘にほとんど取られましたが、
最後に家族でおいしくいただきました。
いつか平五郎のケーキは復活するのかしら・・・
2020/01/17
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
タピオカブームも下火?になってきた今日この頃、
娘がタピオカ飲みたいと急に興味津々になったようなので、
今更ですが、初めて琥珀さんのタピオカを甘さチェックのために買ってみました(笑)
(娘にはまだ飲ませていません)
今回は、宇治抹茶ミルクの甘さ控えめをチョイス。

タピオカブームも下火?になってきた今日この頃、
娘がタピオカ飲みたいと急に興味津々になったようなので、
今更ですが、初めて琥珀さんのタピオカを甘さチェックのために買ってみました(笑)
(娘にはまだ飲ませていません)
今回は、宇治抹茶ミルクの甘さ控えめをチョイス。

色がなんとも映えませんが、黒糖の自然な甘さはなかなかいいですね

そして、確かにちゃんと甘さ控えめになっていました

美味しかったです

この他、抹茶好きの私としては、抹茶チーズティーなるものも気になります。
そして、ホットメニューもありました。
2020/01/10
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
毎年ご紹介しているお正月アレンジメントのアップを忘れていました

毎年ご紹介しているお正月アレンジメントのアップを忘れていました

今年もパラボッセさんにお願いして、作っていただきました。
毎年のことながら、おしゃれ


今年は竹も入って、お正月感がひときわ強いアレンジメントです。
他のお正月飾りは、先日はずしましたが、
これはまだまだお花も元気なので、もう少し飾っておこうかな、と思っています。
2019/10/06
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
先日、下の娘の予防接種に歩いて出かけたのですが

先日、下の娘の予防接種に歩いて出かけたのですが

帰り道、まるで真夏のような日差しに耐え切れず、
久々に寿ゞき園茶店さんで大好物の抹茶ソフトをいただきました

歯科医院のすぐ近くで、大好物にも関わらず、
思い返してみれば最後に食べたのは下の娘の妊娠前。
なにせ、お抹茶がめちゃくちゃ濃厚なので、少し躊躇してしまったのです

店内でいただくと、器に入って提供され、小豆もトッピングできます

そして、おいしい煎茶も出てきます。
相変わらずの濃厚さで、大満足でした。
以前伺ったときより、シェイクのメニューも増えていたような??
棒ほうじ茶のシェイクも気になるので、また伺いたいです

2019/09/19
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
久しぶりに夫婦二人で大好きなイタリアン、カスターニャさんに行きました



久しぶりに夫婦二人で大好きなイタリアン、カスターニャさんに行きました

できれば、ディナーでいろいろなお料理もいただきたいところですが、
今回はランチ

まずはランチのセットに付いてくるサラダ

いつもしっかりしたボリュームで、お野菜も美味しいです。
そして、子供が一緒だと頼みにくい大好物クワトロフォルマッジ


はちみつをかけるとあまじょっぱくて、味変で二度楽しめます。
そして、信州産キノコのタリオリーニ

平打ちパスタがキノコソースと絡んで、とっても美味

いつ行っても変わらない感動の美味しさでした。
さて、当院は明日から日本口腔インプラント学会の学術大会に参加するため、
4日間休診をいただいております。
(院長は明日の朝イチのセッションに参加のため、本日午後出発します)
ご迷惑をおかけしますが、スタッフ一同患者さんに知識をしっかり還元できるよう
きっちり学んできたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2019/09/05
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
先月1歳の誕生日を迎えた下の娘が、突如(?)卒乳しました。
それはもう、こっちが拍子抜けするほどあっさりと
先月1歳の誕生日を迎えた下の娘が、突如(?)卒乳しました。
それはもう、こっちが拍子抜けするほどあっさりと

WHOの推奨では、2歳になるまでの授乳が推奨されています。
なので別にまだ止める気なかったのに

嬉しいような、寂しいような。。。母としてはちょっと複雑な気分です

思い返せば上の娘も1歳3か月である日突然卒乳しました。
二人とも食い意地はってるので、母乳なんて飲んでられねー!ってことですかね。
というわけで、卒乳記念にカフェインを心置きなく摂取しにスタバへ(笑)

最近のお気に入りは、ムースフォームラテ

ずっとディカフェばかり頼んでいたのですが、久しぶりにノーマル。
お供には、抹茶in抹茶と、チョコinチョコという濃厚そうな小さなケーキを。
ディカフェも特に物足りない、とかはなくおいしくいただいていたのですが、
やっぱりコーヒーはこの苦みがたまりません

次は、卒乳記念にシャンパンでも飲みたいなー

と妄想を膨らませた休日でした。