2017/05/30
こんばんは。院長の泰輔です。
先週の土曜日、高校の同窓会が主催するセミナーに
先週の土曜日、高校の同窓会が主催するセミナーに
スピーカーとして出席してきました。
高校を卒業して大学に入りたての学生から上は70代まで、
幅広い世代、業種の人たちが集まってのいわば異業種交流会です。
場所は浅草でしたので、新幹線で最寄りの上野駅に降り立ちます。



高校を卒業して大学に入りたての学生から上は70代まで、
幅広い世代、業種の人たちが集まってのいわば異業種交流会です。
場所は浅草でしたので、新幹線で最寄りの上野駅に降り立ちます。
昨年も参加したのですが、今回は幹事の先輩に
「学生時代や仕事のことを話してほしい」
と言われてしまいましたので…
先輩の頼みを断るわけにはいかず、今回は初のスピーカーです。
私だけではなく他にも演者がいましたので、
それ程持ち時間が長いわけではありませんでしたが、
娘が寝た後夜な夜なプレゼン用の資料を作っていきました。
本番。
高校の校章をバックに発表してきました。
準備の段階でどう頑張っても時間内にまとめきれなかったため、
かなり早口で駆け抜けました。
内容としては、
・大学在籍時代に携わっていた全身麻酔下歯科治療について
・歯科医院で行っているデジタルを応用したインプラントや矯正の最先端治療について
ここら辺を中心に話してきました。
所々会場から笑い声やらの反応が返ってきていたので、
感触は悪くなかったのかな、と思っています。
終わった後は幹事を務めていた先輩や同輩と打ち上げへ。

久しぶりの再開も堪能できた夜でした。
2017/05/27
こんばんは、矯正担当医のひさこです。
先日、中学時代からの友人たちと、ランチ会をしてきました




先日、中学時代からの友人たちと、ランチ会をしてきました

お邪魔したのは、当院の入っているビルの道路を挟んで向かいのビルに入っている
「トラットリアラジータ」さん。
気にはなっていたのですが、初めて伺いました。
ランチのコースやセットがとても充実しています。
サラダ・前菜・パスタ・デザートのセットをいただきました

まずはサラダ。

そして、前菜

水牛モッツァレラのカプレーゼと、生ハムメロン、
そして信州サーモンのマリネと私の好物ばかり

パスタはタコのトマトソースをチョイスしました。

他にも、何種類も選べて、迷ってしまいました

そして、デザートはティラミス。

セットに付いてくるプチデザート・・・と侮っていたら、
かなりなボリュームとおいしさでした

友人たちと、ランチ時間いっぱい懐かしトークで盛り上がり、
すっかり長居してしまいました
が、

とっても居心地良いお店でした

またお邪魔したいと思います

2017/05/22
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
スタッフブログにみ太郎ちゃんも書いていましたが、
5月から診療室のスタッフのユニフォームが新しくなりました

スタッフブログにみ太郎ちゃんも書いていましたが、
5月から診療室のスタッフのユニフォームが新しくなりました

ドクターは水色、そして衛生士はパステルピンクのスクラブで統一しました

受付・託児スタッフは、引き続きお子さんに対しても穏やかな印象になるよう、
花柄のユニフォームを着用しています。
以前よりも、役職が見分けやすくなったかと思います
ので

ご来院の際はチェックしてみてください。
さて、話は変わりますが、おかげさまで矯正の予約が
平日の遅い時間と土日を中心に混み合っており、
なかなかご希望の日時で予約が取れないケースも出てきました。
今までは、診療のほぼすべてを私が自ら行っておりましたので、
予約枠に限界があり、なんとかしたいなあ・・・
と考えていました。
というわけで、2週間ほど前から当院の優秀な衛生士さんたちに向けて
矯正の特別講義&実習を行っております。

今まで限られた人数しか診察できなかったところを、
衛生士さんに補助してもらうことで、
同じ時間内でより多くの患者さんを診察できる体制にしていくことが目的です。
矯正についての基本的なお勉強に始まり、
本日は矯正器具の模型を使っての実習をしました

まゆころちゃんは、以前私が産休育休で不在になった際、
代診の先生に専属アシスタントとしてついてもらったことがあり、
その時に一度お勉強&練習してもらいましたので、
今回は他の2人よりも少し進んだところまで練習してもらいました。
来月あたりから、徐々に衛生士さんにも
診療のお手伝いをしてもらうことが増えるかと思いますので、
どうぞよろしくお願いします

といっても、毎回必ず私がお口の中を拝見し、
その日行う内容もこれまで通り決定しますし、
大切なポイントは私が自ら処置致しますので、どうぞ安心してご来院ください

2017/05/18
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
「おいしいよー!」
といろんな方にすすめられていながら、なかなか伺う機会の無かった
「拉麺 阿吽」さんに、先日初めてお邪魔してきました。
12時前に到着したので、すんなり入れましたが、
その後あっという間に混んできました


「おいしいよー!」
といろんな方にすすめられていながら、なかなか伺う機会の無かった
「拉麺 阿吽」さんに、先日初めてお邪魔してきました。
12時前に到着したので、すんなり入れましたが、
その後あっという間に混んできました

人気ですね!
頂いたのは、醤油拉麺(味玉トッピング)

主人が限定の濃厚煮干し拉麺(のりトッピング)

そして、水餃子。
どちらのラーメンも、噂に違わぬ美味しさでした

基本の醤油ラーメンは、もちろん安心感のある美味しさでしたが、
煮干しラーメンはガツンとくる出汁の濃厚さにびっくりしました



これは、リピーターになってしまいそうです

2017/05/15
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
だんだん暑くなってきましたね



だんだん暑くなってきましたね

娘の髪も伸びてきて、最近遊びまわって汗だくになると
暑そうだったので、初散髪に連れて行くことに

お邪魔したのは、私がいつもお世話になっているヘアメイクチャトラさん


子育てしながら、働くママさん美容師さんがたくさん活躍するお店です

私の担当は、高校時代同級生だった店長さんで、こちらはパパさん美容師さん

いつも、長持ちするキレイなカラーやパーマをしてくだり、
ズボラな私にはありがた~い美容師さんです

初めての場所にちょっと緊張気味の娘。

この後、私の抱っこでイスに座り、固まっている間に早業で散髪完了!
さっぱり~

ものの10分程度で終わってしまいました

終わった後は、駐車場でテンション上がって走って逃げようとし、
敢え無く捕獲されました

2~3歳くらいになると、イヤイヤ期で一番髪を切るのが大変な時期らしいです。
その前にさっぱりして、よかったね~

歯科医院にも、早くて1歳くらいから健診で受診されるお子様がいらっしゃいます。
最初は泣いて嫌がることが多いと思いますが、むし歯が無ければ
優しいお姉さんがお口の中をピカピカにしてすぐ終わるので、
だんだん怖がらなくなってきます。
店長さんとも、「美容院と歯医者さんって、ちょっと似てるところあるよね~」
なんて話もしますが、歯医者さんで上手にできるようになったお子様が、
それまで嫌がっていた散髪も上手にできるようになった、なんてお話も聞いたりします。
果たして、うちの娘は次回の散髪はどんな感じになるのか・・・!?
暴れないといいなあ

娘もそろそろ歯科医院のイスに乗せて、練習してみようかな~と思っています

2017/05/11
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
先日青木島にある焼肉屋さん、
ヤキニクファミリーダイニングkabriさんへ家族で行ってきました






先日青木島にある焼肉屋さん、
ヤキニクファミリーダイニングkabriさんへ家族で行ってきました

緑町にある長春館さんの支店で、家族向けの焼肉屋さんです。
保育士さんのいる託児ルームがあることでも有名ですね

メニュー構成は、基本的に全店同じようです。
長春館さんに伺うと、頼むものは大体決まっていて・・・
ナムルとキムチは盛り合わせで。


私の好物
ネギタン塩にミノ


定番のカルビに

こちらは、主人の好物・ハラミ

そして、母の好物・レバー


大葉のサンチュで巻いて食べます。

娘は1人で託児ルームに行くのは嫌がり、
でも遊びたいお年頃なので、大人が順番で制御しつつ、
久しぶりの焼肉を堪能しました

最後、〆に冷麺がお気に入りなのですが、
冷麺が到着した時には、私は逃げる娘を追いかけているところで、
写真撮り忘れました

隣の席にいたちびっこ兄弟たちが、(注:知らない方です)
食べ終わったら子どもたちは託児ルームに遊びに行っていて、
大人たちはゆっくりお食事されていたので、いずれうちの子もできるかしら

その日が楽しみです。
2017/05/08
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
土曜日は雨模様でしたが、連日良いお天気に恵まれ、
まるで夏のような陽気でしたね




GWが終わってしまいましたね
セントラル歯科は本日から平常通り診療しております。

セントラル歯科は本日から平常通り診療しております。
土曜日は雨模様でしたが、連日良いお天気に恵まれ、
まるで夏のような陽気でしたね

前回のブログでも書いたように、
我が家には5月2日から5日までの4日間、
友人が入れ替わりでたくさん遊びに来てくれ、
毎日賑やかに過ごしました

というわけで、後半はお布団を干したり

シーツ・カバー類をお洗濯したり

しながら、のんびり過ごしました。
さて、そんな中我が家のGW唯一の家族サービス(娘サービス!?)で
茶臼山動物園に初めて連れていきました


妊娠中に行った2年前の平日は、閑散と(失礼!)していたのですが、
さすが、GW!
駐車場には県外ナンバーの車が多く、
海外からの方までたくさんいて、とーっても賑わっていました

娘の象さんブームが終わらない内に、
ぜひ本物を見た時の反応が見たい・・・という下心親心で

入園早々、最奥にある象さんのエリアを目指します。
いました!象さん。
早速手を振っています。

あまりの大きさに泣き出すかと思っていたら、意外と大丈夫でした

ノリノリで象さんの歌を歌いだしました♪
途中、ベンチでパンフレットを嬉しそうに眺めながら休憩。

その後間近で見たキリンの大きさにはびっくりしてしがみつき・・・

トラさんのうなり声に固まり・・・

私は娘の初動物リアクションを、間近で堪能しました

帰りの車の中でも、よっぽど楽しかったのか
チケットをずーっと握りしめていました

こんなに喜ぶなら、また近いうちにぜひ連れて行こうと思います

2017/05/05
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
みなさま、GWいかがお過ごしですか?
当院は、4月29、30日に休まず診療し、
5月3日~7日にはお休みをいただいております。
天気も良く駅前や、善光寺周りには人出が多くにぎやかですね。
我が家は、旅行等は計画しなかったのですが、
日本津々浦々(主に東北地方)から友人が遊びに来てくれ、
賑やかに過ごしています。
そんな中、先日駅前に新しくオープンしたお蕎麦屋さん、
小木曽製粉所さんに行ってきました。
通し営業しており、これまた我が家にありがたいお店


みなさま、GWいかがお過ごしですか?
当院は、4月29、30日に休まず診療し、
5月3日~7日にはお休みをいただいております。
天気も良く駅前や、善光寺周りには人出が多くにぎやかですね。
我が家は、旅行等は計画しなかったのですが、
日本津々浦々(主に東北地方)から友人が遊びに来てくれ、
賑やかに過ごしています。
そんな中、先日駅前に新しくオープンしたお蕎麦屋さん、
小木曽製粉所さんに行ってきました。
通し営業しており、これまた我が家にありがたいお店

ランチ時間には、メニューは限られておりますが、
かなりお手頃価格でお蕎麦がいただけます。
私は肉つけ蕎麦。

主人はざるそばに、山賊焼きを添えて


リーズナブルながら、なかなかおいしいお蕎麦でした

またお邪魔したいと思います。
さて、GW(我が家は)残り3日、このまま良いお天気だといいなあ

2017/05/01
こんにちは、矯正担当医のひさこです。
クリニックの待合室に置いてある、「青年の樹」
開業した際に、友人からお祝いにいただいたのですが、

クリニックの待合室に置いてある、「青年の樹」
開業した際に、友人からお祝いにいただいたのですが、
最初は程よい大きさだった樹も、
この4年の間にすくすく育ち、今ではかなりの存在感に・・・
bofore↓

立派になりすぎて、尖った葉に患者さんが攻撃されてしまうこともあり

この4年の間にすくすく育ち、今ではかなりの存在感に・・・
bofore↓

立派になりすぎて、尖った葉に患者さんが攻撃されてしまうこともあり


でも、元気なのに処分してしまうのももったいないし・・・
と悩んでいたところ、いつもお世話になっているお花屋さん「つぼみ」さんが
剪定して下さることに。
高さをばっさり減らすのかなー、とかなんとなく想像していたら・・・
after↓

高さや存在感はそのままに、こんなに素敵にさっぱりしました

やっぱり、プロのお手入れはすごいですね

当院には、あちらこちらに本物のグリーンが置いてあり、
スタッフが頑張ってお世話をしています。
またご来院の際にはご覧になってみてくださいね
