こんばんは、矯正担当医のひさこです。

火曜日は午前診療で、クリニックは14時ころ閉めますが、
私と院長はその後なんだかんだと日頃できない雑務を行うことが多いです。

今日も診療後の一仕事をする前に、腹ごしらえしに行きましたicon28


長野駅前にある、みそ家さんのラーメンicon06

ちょっと肌寒かった今日、無性に食べたくなり、本当に久しぶりに伺いました。
(出産後初めてかも!?)

私は、ちょっとピリ辛の辛味噌らーめんがお気に入りですface05
ハフハフおいしくいただきましたicon14

そして、その後は溜まった仕事をこなします。


パソコンはまだ変わっていませんface07

だましだまし使っておりますicon11

さて、明日は午前のうちに頑張って仕事して、ちょっとは遊びたいな~face03

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんにちは。院長の泰輔です。

先日、当院で2か月に1度開催している勉強会がありました。
同窓の単なる飲み会から始まったこの会も発足から2年を過ぎ、
メンバーもじわじわと増えてきました。

それぞれ専門分野の違う先生がメンバーとして集まっていますので、
毎回興味深い話が聞けます。

今回は4月から加わった、開業医にお勤めのU先生が演者となりました。

これまではそれぞれが経験した症例をプレゼンしていたのですが、
今回は新たな試みとして少し学術的な発表をしてもらいました。
最近歯科業界で注目されている、生体に優しいセメントがテーマです。
(当院でも、症例に応じて扱っているものです。)

さらに新たな試みとして、歯科材料の取り扱い業者さんにも参加してもらい、
今回の発表のテーマに沿った製品の話をしてもらいました。

講演の後は実際に製品のサンプルを触る機会も作ってもらい…

注目されている材料だけにいろいろと聞きたいこともあったようで、
いつもよりもメンバーの表情が生き生きとしていた印象でした。

この後、第2部という名の飲み会があったことは言うまでもありません。

次回はまた2か月後。
次はどんな話が聞けるのか、今から楽しみです。


   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんにちは、矯正担当医のひさこです。

当院のキッズルームは、待合室内にガラス張りで作られていますが、
小さなお子様があまり自由に出入りできないよう、
入口に背の低い引き戸を設けていました。



オープンしてから3年ちょっと、日々元気なお子様たちを
お迎えし、この扉も何度となく開け閉めされ・・・・
思ったより早くガタがきてしまいましたicon10

扉の上部のレールが壁から少し浮いてきてしまい、
力を入れると扉が外れる可能性が・・・face07

保育士のまめさんとも相談の上、丈夫なものに作り変えるだけでなく、
いろいろと改良することになりましたicon12

まず、高さを増加。


矢印のあたりにうっすら残っている線が、以前のレール跡です。

そして、鍵を新設。


小さいお子様は、手の届かない高さについています。

この他にも、写真ではわかりにくいのですが

・床のレールも、扉のローラーが外れにくいタイプに変更
・手が挟まっても怪我しないように、クッションを設置

などなど。。。思いつく限り、改良しましたicon14

できあがり。

 

みんな、楽しく遊んでね~!!

お待ちしていますface02

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

歯科医師の栗生です

タイトルは至福の一杯ですが、本日はお酒のことではありません

先日父の日のプレゼントを何にしようかと途方に暮れて長野駅周辺をさまよっていた私に

「試飲いかがですか?」

と優しく声をかけてくれたのは丸山珈琲の店員さん

父の日向けの商品「父の日ブレンド」を試飲させてくれました

まず珈琲の良い香りを胸いっぱいに吸い込み、それだけで幸せな気持ちになりました
一口味わうと、深煎りのコク、苦味と酸味のバランスがとてもよく、一気に疲れが吹き飛びました

ああ、一杯の美味しいコーヒーとはこんなにもQOL(生活の質)をあげてくれるのだなあ
と思い、もちろんお父さんズへのプレゼントはこれにしました

父の日ブレンドは2種類あって
酸味のきいたフレッシュと、深みのあるダンディの2種類がありました

先月大活躍してくださったお父さんズ

これからも元気でいてください

普段インスタントコーヒーの我が家にも、一つお土産を買いました。
25th anniversary の期間限定の商品の中から、マイルストーンbyKentaroというものを選びました



早速休日の朝の一杯に…



至福の時を過ごしました

こんばんは、矯正担当医のひさこです。

当院の頼れる保育士まめさんが、
この度なんと、短期大学の特別講師として招待され、
特別講義を行うことになりましたface02

保育士さんの卵たちのいる学部での講義で、

「保育士として働ける少し特殊な職場の1つ」

に焦点を当てた内容を依頼されています。

これは、まめさんにとっても、私たちにとっても
当院で行っている「託児」や「キッズルーム」の在り方を
再確認できる良い機会ですので、もちろんお引き受けしましたicon12

というわけで、依頼をいただいて以来
まめさんはコツコツ原稿を用意し、
その原稿を元に、受付のちこよんちゃんがそのPCスキルを活かして
スライドにまとめ・・・と、二人三脚で準備しています。

そろそろ講義の日程も近付いてきましたので、
今日はまめさん、ちこよんちゃんと、私たち夫婦で
講義の内容の確認のため、
診療後にミーティングをしましたsenmonka

火曜日は午前診療ですので、仕事終わりはお腹ペコペコ。

どこかにご飯でも食べに行きがてら、ミーティングしようかな?
とか、考えていましたら・・・・

まめさんが、人数分の美味しそうなおにぎりを差し入れてくださいましたicon06

のりがかかってて、ザ・おにぎりのルックスface05
具は、王道のしゃけと梅干でしたicon12icon14


お腹も満たされ、ミーティングは無事終わりました。

講義本番は、7月頭にあります。
私も聞きに行きたいですface03

まめさん、がんばれ~icon09

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんにちは、矯正担当医のひさこです。

うちの主人(つまり院長)は、数年前から週に2回休肝日を設けています。
休肝日にお酒に合いそうなおかずを出すと、ちょっと不満そうですicon11

なので、おつまみのようなおかずのお供に、
ノンアルコールビールをおススメしてみましたface03

妊娠して以来、すっかりノンアルコール飲料に詳しくなった私icon14

アルコール0.00%のビアテイスト飲料が、
まだ走りだったころは

「なにこれ、おいしくない~face10

と思っていましたが、本当に企業努力がすごくて、
最近はけっこうおいしくなってきましたicon12

この日は
ドライゼロとオールフリーicon06

ドライゼロの方がビールっぽい味がします。
オールフリーは少しマイルド。

泡も出来ますicon12(消えるのは早いです・・・face07

因みに、おかず(おつまみ!?)は鶏皮ポン酢です。

基本的に、甘いノンアルコールカクテルは買わないのですが、
私は白ワインが大好きなので(赤はあまり飲めないおこちゃま舌です・・・icon10
ノンアルコールワインも見かけると試してみます。

ほとんどのものが、

「いや、これぶどうジュースよねicon15

って味ですが、
1つだけお気に入りが…

サントリーのんある気分(瓶タイプ)

それなりに甘くはあるのですが、1番本当のワインに近い味がします。

ただ、これ結構レアなようで、置いているスーパーは少ないです。
なので、箱買いも検討しましたが、
消費が早いか、娘の卒乳が早いか・・・
悩ましい所ですface07

みなさんも何かお気に入りのノンアルコール飲料はありますでしょうか??
良かったら教えてくださいねface02

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんばんは、矯正担当医のひさこです。

先日、ずっと行きたかった信濃美術館の企画展
「ジブリの立体建造物展」に行ってきましたface03

4月からやっていたこの企画、
1度近くまで休みの日に行ってみたものの、
信濃美術館は水曜休館・・・・face07
敢え無く出直しとなり、期間ギリギリでやっとこさ行ってきました。


平日なので、人もまばらな仲見世通りを抜け・・・


久々の信濃美術館♪


中は、平日の夕方だというのに、結構賑わっていましたface08

さすが、みんな大好きジブリ映画ですね。

長野県の人がジブリ大好きなのは、
作品の音楽を担当している久石譲さんの影響もあるのでしょうか!?

さて、展示の中身は・・・・

ジブリ作品の中に入り込んだような感覚になる、
細部にまでこだわった展示物の数々でした。

今月26日までの開催ですので、まだの方はいらしてみては!?face02

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんにちは、矯正担当医のひさこです。

ここのところ、「部分矯正で治療して欲しい」という矯正相談が
増えたような印象があります。

今日は、そのことについて少し独り言を書かせていただきますface06


最近は、インターネットなどで情報がすぐ手に入る時代ですので、
「部分矯正」という用語も歯列矯正について検索したら、
すぐに行き当たるようになりました。

当院のホームページでも、「部分矯正の相談も承っております」
と記載してありますので、それでいらっしゃる方も多いのだと思います。

ご自身の歯並びを進んで治療したい、と考える方が増えたのは
とても良いことですし、もちろんそのために力添えをできれば
矯正医としても喜ばしいことではありますicon12

しかし、特に「部分矯正で!」と最初から希望されていらっしゃる方に
できればご理解いただきたいのは、

すべての方の歯並びが、部分矯正で良くなるわけでは無い

ということです。

そんなのあたりまえじゃないか、と思われる方が多いと思いますが、
実際、「部分矯正で治療してください!」と
決めてかかって来院される方が、意外と多いのです・・・face10

これは、大げさに言ってみればお医者さんに
「私は初期の○○癌だと思うんですが、
抗癌剤で長引くのは嫌なので手術だけでパッと治療してください!」
と、診断→治療方針を自分で決めてしまってから来院する、ということに似ています。

部分矯正は英語で言うと、"Minor Tooth Movement"

その言葉通り、「歯列の中のごく一部の歯だけを動かす」ことです。
つまり、言い換えれば
「動かしたいところ以外の歯列・咬み合わせは問題が無い(動かす必要が無い)
ということが大前提となります。
例えば上の前歯「だけ」を治したいからと言って、
部分矯正が適応できるとは限らない、ということです。

そして、それを判断するのは患者さん自身ではなく、もちろん矯正医です。

矯正相談に見える患者さんはたくさんのご希望をお持ちです。

・ガタガタを治したい
・出っ歯をひっこめたい
・口元を変えたい
・咬み合わせを良くしたい

などなど・・・

そして、それに加えて

・費用も抑えたい
・治療期間も短い方が良い

となり、「部分矯正で」というご希望に行きつくわけですね。

残念ながら、患者さんのご希望をすべて叶えたうえで
部分矯正が適応になるケースは稀です。

なので私は、「部分矯正で」と希望して来院されたけれども、
すべての望みを部分矯正で叶えるのは難しい方には、

「ここの部分関してだけであれば部分矯正で治せます」
「でも、このご希望に関しては、こういう理由で部分矯正では治せません」

とご説明するようにしています。

しかし、情報だけが錯そうしている現代、
その説明ではなかなか納得されない方もいらっしゃいますface08
中には怒ったようにプイッと帰ってしまわれるケースもありましたface10

「本当は部分矯正でもできるのに、できないって言っているのではないか?」
「部分矯正だと儲からないから、高い全体の矯正をやりたいだけじゃないのか?」

なんて勘ぐっておられるのかもしれません。

しかし、そうではないのです。

私は、部分矯正で主訴を改善できると思われる患者さんには、
患者さん自身が「部分矯正で」とご希望されていなくても
こちらから「部分矯正で大丈夫ですよ」とご案内しています。

部分矯正であれ、全体の矯正であれ、
矯正治療を行う以上は、患者さん自身は大変なことがたくさんあります。

「部分矯正でちゃちゃっと簡単に治るんだったらやりたいなーicon14

なんて安易な気持ちで治療を開始されるのは、正直おススメできません。

歯は装飾品ではなく、ご自身の大切な体の一部です。
どうぞ、安易な気持ちではなく、真剣に考えてからご来院下さい。

患者さんの真剣な気持ちには、私も真剣にお答えし、
精一杯きれいにするお手伝いをさせて頂きます。

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんにちは。院長の泰輔です。

急に暑くなったと思ったら、涼しくなったり雨が降ったり…
天気の移り変わりが激しいですね。

昨日も娘を保育園に送ろうと外に出ると雨がぽつぽつ…
慌ててベビーカーにレインカバー(こちらで紹介しています)をかけました。

6月に入り衣替えということで、娘の夏服も準備しています。
彼女の場合入れ替えるだけのストックも無いので
新たな物を仕入れる・・・ということですが。

庶民の味方、ユニクロで仕入れた新入り。

こちらはひさこ先生の趣味が色濃く反映されていますね。
私自身はあまりにも 「女の子!」 という
デザインを選ぶ勇気はまだありません。笑

そして、なんだかうちの娘はりりしい
(というと聞こえがいいのですが、つまり男の子のような)
顔だちをしているので、可愛らしい服を着せるのに少し気が引けます。


ついでに自分の物も一緒に。

日本の夏と言えば…


金鳥の夏、ですよね。


最近はあまりお目にかからなくなりましたが、
蚊取り線香の匂いは夏を感じさせますね。

蒸し暑い夜、団扇、蚊取り豚に蚊取り線香。

しかしながら、長野の夏の夜はすぅっと涼しくなるので
あまり似合わないかもしれません。

せめて気分だけでも、と思って寝間着にしています。

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

こんばんは、矯正担当医のひさこです。

私の所属している「日本矯正歯科学会」の大会は、年に一度秋に開催されます。
だいたい9月から11月のどこかなのですが、
全国の歯科大学が主幹を持ち回りで行うため、
歯科大学のある土地が会場となりますicon20

ドクターのブログでも、参加している様子を例年紹介していますが
3年前は松本、一昨年は幕張、昨年は福岡でした。

その前は近年だと名古屋や盛岡、横浜なんかでも開催されています。

大都市だと問題無いのですが、日本矯正歯科学会は歯科の学会の中でも
規模は大きい方なので、比較的小さい都市で開催されるときは
宿泊施設が足りずに、争奪戦になりますicon10

近年だと松本開催時、浅間温泉がごった返し、タクシーが足りなくなり、
泊まった旅館の人に「何事ですか!?」と聞かれました。
近郊の温泉宿も平日なのに軒並み埋まったようですface08

そして、今年の開催地は・・・

徳島!


当院の栗生先生の出身大学が主幹です。

徳島の学会に参加すると決めた段階で、ホテルは早めに押さえておかなければ・・・
と思ってはいたのですが、多くのホテルが予約可能になった今月。
うっかり出遅れましたicon15face07icon15

今日、同期の先生から連絡をもらい慌ててチェック。
主だったホテルは既に軒並み満室face08
例年シングルに連泊で取るのですが、今年は諦めツインや旅館を取り、
数人で泊まることになりました。

思い返せば、盛岡や松本の時も旅館に泊まりました。
盛岡も松本も比較的市街地近くに温泉旅館がたくさんあったので良かったのですが、
徳島市内にはそういった温泉地があるわけでなく、

取れたのは鳴門の旅館です。

こんな景色がすぐそばかも!?ワクワク

でも、会場は遠い・・・icon17

今から移動手段をどうしようか思案中です。

   ~託児のできる歯医者さん~
☆セントラル歯科 矯正歯科クリニック☆
長野市南千歳1-7-1 第2荒井ビル3階 
 ℡     026-266-0110

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
centraldc
centraldc
長野市南千歳にあるセントラル歯科矯正歯科クリニックの歯科医師です。